SSブログ

Book Review 伊勢方信歌集 『ピアフは歌ふ』 [短歌]

Image1_2

平和への希求が込められた歌集である。『ピアフは歌ふ』というタイトルは、「ポンピドゥー・センター傑作展」と銘打って、二〇一六年に東京都美術館で開かれた展覧会における体験からとられたものである。一年一作家の作品が展示されるなかで、一九四五年だけ作品の展示がなく、エディット・ピアフの「バラ色の人生」が静かに流れていた情景である。

  バラ色の人生はたれも知らぬゆゑ声おさへ歌ふエディット・ピアフは

結社「朱竹」入会からでも半世紀を超えるベテラン歌人の、現実を見つめ本質をえぐり出す作品群である。収められた四五九首は、自然から社会、家族まで多様な対象から切り取られ、作者の感慨がわかりやすく表出している。そのなかには、現政権の改憲志向に対して、歴史を根拠に異議を唱える作品もある。

  帝都には白き棲むと知る 何からひつくりかへるかこの国

  普天間基地のぞみてよぎれり終戦はうそのごとしも 嘘かも知れぬ

  改憲派の主張聴きゐてミュシャ描く「スラブ叙事詩」の死馬たちあがる

決して声高にはならず、皮肉めいた歌い振りでもない。ピアフが歌手としてなし得たように、歌人が短歌でなすべきことを示している。

(本阿弥書店 〒101-0064 東京都渋谷区猿楽町2-1-8 電話03-3294-7086 定価2,700円+税)

/////短歌人2018年5月号寄稿 /////


nice!(0)  コメント(0) 

写真日乗2018/04/24〜これが最後の仁左衛門「絵本合邦衢」〜 [日記]

Image1

撮影:2018/04/24 於:東京・歌舞伎座

SONY RX100Ⅲ

 

4月の大歌舞伎は、南北の「絵本合法衢」である。左枝大学之助と立場の太平次という悪の二役を仁左衛門が勤める。当り芸であるが、初演は幸四郎、昭和の復活は左團次というから、江戸の色合いの濃い演目だ。仁左衛門が「一世一代」と銘打った公演だが、それは「これが最後」ということだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

写真日乗2018/04/23〜満開の藤〜 [日記]

82afbc53ceda4a4091a8043d0b1e8c98_4
撮影:2018/04/23 於:栃木県・足利フラワーパーク
SONY RX100Ⅲ
足利フラワーパークに藤を見に行った。毎年、この時期の習いとなっているが。今年は、春の気温上昇が急で、いつもより10日ほど早く現地を訪れた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

写真日乗2018/04/15〜短歌人四月号掲載作品「立春」〜 [短歌]

20180205_dsc6031
撮影:2018/02/05 於:陸前高田市・気仙川
SONY RX100Ⅲ


気仙川行きつ戻りつするわれの真顔かすかに映る液晶


桁橋は壊されしまま七年の歳月われを凍りつかせる


われがあの日あの時ここにいて立ちすくむごとく震える


海抜が少しあがれば残りたる鉄路西へと真直ぐにのびる


永遠にここに列車は走らぬと風花ふわりレールにとまる


夕暮れの雪つもりたるホームにて踏み跡のこしクルマに戻る


BRT導入のされ赤色のバス来るはずの道をゆく人


すすり泣く声のごとくに雪解けの峠にひびくロードノイズは

 


nice!(0)  コメント(0) 

写真日乗2018/04/04〜ブログ再開〜 [日記]

Img_3937_4
撮影:2018/03/30 於:水戸市・三の丸小学校
Leica Q Summilux 28mm f1.7 ASPH.
久々のブログ更新である。やめてしまおうとも思っていたが、何人かの方から再開を期待しているというお話をいただき、再びキーボードを叩くことにした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。